月毎のパパ育休感想 ・パパ育休の感想【4か月経過編】 今回は、パパ育休を取得して4か月が経過(息子生後5か月)した感想を記載します。毎月書いているので4本目となります。これから、育休取得をご検討の方、取得の際の検討材料にして頂ければ、幸いです。 2022.08.16 月毎のパパ育休感想
月齢による特徴 ・赤ちゃんの足バタバタ【かかと落とし】【生後4か月】 今回は、生後4か月の息子の足バタバタについて、記載します。最近、お子さんの足のバタバタがすごいという方、我が家もです。ご覧頂き、付随する諸問題への対策をご参考頂ければ幸いです。 2022.08.13 月齢による特徴
教育 ・保育園見学したみた③【小規模保育園編】【保活】 保育園の見学してみた第3弾です。今回は、小規模保育園を見学した内容を記載します。これから、保育園の入園を検討されている方、その先に幼稚園を検討されている方に関連記事と合わせて、ご覧頂き検討の参考にして頂ければ幸いです。 2022.08.11 教育
月齢による特徴 ・3~4カ月健診にいってきた【体験談】 今回は、コムツ君(息子生後4か月)の3~4か月健診について、記載します。これから、健診を控えている方、健診内容や持っていくものについて、知っておきたい方、ご参考下さい。 2022.08.04 月齢による特徴
育児とお金 ・パパ育休中の2回目の育児休業給付金について【体験談】 パパ育休中に2回目の育児休業給付金を受領した件について記載します。これから、パパ育休取得をお考えの方、現在パパ育休を取得の方へ、育休中のお金の悩み解消に以前に記載した初回給付時のブログと合わせてご参考下さい。 2022.08.02 育児とお金
育児ノウハウ ・育児のお役立ちアイテム【ワイヤレスイヤホン】【トランスミッター】 今回は、育児中のお役立ちアイテムとしての「ワイヤレスイヤホン」と「トランスミッター」について、記載します。赤ちゃんを寝かしつつも、テレビや音楽を楽しみたい方や、育児しつつ勉強したい方、ギャン泣き対策にお悩みの方、ご参考までに御覧下さい。 2022.07.30 育児ノウハウ
ベビー用品 ・生後4カ月の赤ちゃんの特徴【興味が増える】【叫ぶ】【泣く理由】 今回は、生後4か月男児のコムツ君(息子)の特徴について記載します。同月齢のお子さんのお持ちの方、比較参考にして頂ければ幸いです。 2022.07.28 ベビー用品
育児とお金 ・パパ育休の育児休業給付金について【体験談】 今回は、パパ育休の入って初めて育児休業給付金を受領した件について、記載します。これから育休を取得を検討しているが、パパ育休取得したいがお金事情が不安な方へ、ご参考頂ければ幸いです。なお、今回は、2022年3月に子供が産まれ、パパママ育休を取得したケースとなります。 2022.07.24 育児とお金
月毎のパパ育休感想 ・パパ育休の感想【3か月経過編】 今回は、育休を取得して3か月経過(息子は、生後4か月)した感想を記載します。これから、育休取得をご検討の方、検討材料にして頂ければ、幸いです。 2022.07.23 月毎のパパ育休感想