komutsu-papa

お出かけ・旅行

・0歳児連れてのお出かけ【夏場】【半日】【電車利用】

今回は、子供連れでの半日のお出かけについて、準備物、事前に知っておいた方がいいい事、反省点を体験談をもとに記載します。子供をつれての少し長めなお出かけを検討されている方、ご参考頂ければ、楽しいお出かけができると思います。
体験談

・お食い初めやってみた【生後100日】【手順解説】【体験談】

今回は、コムツ君(息子生後3か月)のお食い初めについて、記載します。これから、お食い初めをされる方、ご参考頂ければ、スムーズにお食い初めをとり行えるかもしれません。
育児とお金

・子供のマイナポイント申請方法【体験談】

子供分のマイナンバーを使ったマイナポイントの取得方法について、記載します。これから、マイナポイントを申請をご検討中の方、注意すべき失敗談も踏まえて解説していますので、申請前にご一読下さい。
月毎のパパ育休感想

・パパ育休の感想【2か月経過編】

パパ育休を取って2か月(子供は、生後3か月)が経過した感想を記載します。これからパパ育休を取得されるの方、取得の際の検討材料として頂ければ幸いです。
月齢による特徴

・生後3か月の赤ちゃんの特徴【ミルク飲まない】【反応が良くなる】【ハンドリガード】

今回は、生後3か月男児のコムツ君(息子)の特徴について記載します。同月齢のお子さんのお持ちの方、比較参考にして頂ければ幸いです。
育児とお金

・育休中の住民税の減額方法について【体験談】【手順解説】

育休中の減額制度の利用について、記載します。育休予定または、現在育休取得の方へ、今回記載する方法で減額できる可能性がありますので、ご確認頂き、育休中の家計の助けにして頂ければ幸いです。
育児と仕事

・育休中の就労について【体験談】

育休中の就労は、一定の条件下で認めれています。今回は、私が育休中に実際半日就労した体験談を記載します。育休中に就労について、お悩みの方、判断材料にご参考下さい。
ベビー用品

・フォトブックつくってみた【しまうまプリント】

簡単に作れるフォトブックについて、記載します。記念日の送り物や、スマホやクラウドに溜まり過ぎた画像のアウトプット等、お気に入りの画像を手に取って楽しみたい方にお勧めします。
月齢による特徴

・0歳児のうんち事情

お子さんの便秘やうんち関係でお悩みの方、我が家での対象法や事例を共有します。
ベビー用品

・スワドルアップの効果について【体験談】【おすすめ】【プレビュー】

今回は、赤ちゃんの睡眠時間維持に効果が期待できる、スワドルアップについて、プレビューします。赤ちゃんの寝つきが悪い、寝る時間が短いという課題を解決したい親御さんに我が家の体験談ですが、ご参考下さい。
スポンサーリンク