こんにちは。40代新米パパのコムツパパです。
今回は、生後9か月になった息子の特徴を記載します。
これから、生後9か月を迎えるお子さんの親御さんへ、一事例として、ご参考下さい。
・生後9か月の赤ちゃん
我が家のコムツ君(息子)も生後9か月となり、最近は、頻繁に掴まり立ちを中途半端にしています。
膝をついて、ソファーに手をついては、ゆらゆらしています。
そこから、立たんのかい!といつも思いながら見てます。
一般的な生後9か月の特徴って何?
一般的な生後9か月の赤ちゃんの特徴を調べてみると、以下のような内容が見受けられました。
・掴まり立ちをする。
・後追いをする。
・意思表示をするようになる。
※たまひよHPより引用。
生後9ヶ月の赤ちゃん|たまひよ【医師監修】発育発達、お世話のポイント、遊び方 (benesse.ne.jp)
我が家のコムツ君と比較してみました。
・ハイハイしない
生後8か月の特徴にも記載しましたが、高速ずりばいは、生後9か月時点でも健在です。
つまり、我が家のコムツ君は、生後9か月の時点では、まだハイハイはしていません。
ずりばいが高速だから、もうこれでいいやと思っているのか、一行にハイハイする気配が見受けらない状況です。
何かのきっかけに突然ハイハイするものなんのでしょうか?
四つん這いになった、その場で前後運動は、暇があればやっています。
しかし、そこから進む事なく、ゆっさっゆっさを前後運動するにとどまっていました。
トレーニングか何かでしょうか?
・掴まり立ちするけど
次に掴まりだちですが、するにはします。
しかし、膝をついて状態からその場で終わってしまい、足の裏を付けるに至っていません。
約1か月くらいこの動きは、していますが一行に先に進みません。
ハイハイ同様、何かの機会に突然足の裏を付けて立ち上がるのでしょうか?
□一般的な掴まり立ちの画像と我が家のコムツ君。掴まり膝立ち。
・後追いはする
パパ育休が終り、日中妻と2人でいることが多くなったためか、妻が部屋から離れるとベビーゲートから自分も出ようとします。
ちなみな私がいなくなっても、その場で、「あ~」と呼ぶだけという格差です。
ある意味、父親と母親の区別をついているのだなあとは、思いました。
後追いについては、上記した生後9か月の特徴には、当てはまっていました。
・意思表示はする
意思表示については、少し前からするようになっていました。
例えば、絵本を読んでほしい時は、ベビーゲートの隙間から隣接する本棚に手を伸ばして、絵本を取ろうとします。
また、複数絵本をおいてどれがいいというと、読んでほしい本を選びます。
また、読んでほしくな時は、選びません。
何となく本好きなのかと思っています。
□今日は、スライムぴぴ。
たまに絵本を読んでほしいとの意思表示をするので、読み始めると途中でどっかに行ってしまう事があります。
0歳児にもてあそばれている42歳の父親です。(涙)
・その他
その他の特徴としては、離乳食も2回食が定着し、量も増やしたので、ミルクを飲む量が減ってきました。
しかし、栄養を補うためにも必要量は、飲んでほしい所です。
この辺は、飲ませるのに苦労します。
一回分を2回に分けて飲ませるなどして、適量飲ませています。
また、我が家コムツ君に関しては、歯がいっこうに生えてきません。
ヨダレは、前より出ており、油断してベビーゲート内に入るとヨダレのトラップを踏む事になります。
歯の生え始めについては、生後6か月くらいから生える子もいるとの事ですが、
いまだに0本状態です。
・最後に
今回、一般的な生後9か月の特徴と我が家のコムツ君の成長の特徴を比較してみました。
ハイハイや掴まり立ちについては、ちょっと遅いかなと思っています。
ただ、正直この時期の成長の遅い早いは、あまり気になりません。
3月の遅生まれというのもありますが、それぞれ成長過程があるので最終大きくなってくれたらいいかなと思っています。
それでは、また!
ご清聴ありがとうございました
コメント