・3月の子連れ沖縄旅行3泊4日【子ども3歳】3日目 備瀬フクギ並木→ホテルステイ→昭和居酒屋北山食堂

お出かけ・旅行
スポンサーリンク

 

こんにちは。

関西在住、ママと2人で1人息子のコムつ君(ブログ記載時3歳)の子育て中の40代新米パパのコムツパパです。

今回は、3月の子連れ沖縄旅行3泊4日の3日目の旅行ブログを書いています。

沖縄県北部の本部町にあるオリオンホテルモトブリゾート&スパに宿泊し、近くにある備瀬のフクギ並木と夕飯に昭和居酒屋 北山食堂に行きました。

沖縄旅行をお考えの方へ、ご参考下さい。

 

スポンサーリンク

エメラルドビーチを散策

沖縄旅行34日の3日目の朝は、オリオンホテルモトブリゾート&スパで迎えました。

朝起きてから、早速窓の外から見える伊江島のタッチューを眺めてみました。

この景色を見たくてこのホテルを選びました。

部屋にサービスでついているヤンバルコーヒーの入れて、バルコニーに出ました。

旅行の楽しみは沢山ありますが、朝早く起きて見たかった景色を1人締めしながら、コーヒーを飲むのは、楽しみ方の1つです。

この日の予定は、ホテル周辺で過ごすスケジュールにしていました。

コムツパパ
コムツパパ

【沖縄子連れ旅一口メモ】

子連れ沖縄旅行では、天候に合わせてスケジュールを設定しています。

沖縄は天気が変わりやすい土地です。

沖縄旅行の時は、晴れの日と雨に日を想定したスケジュール組んでいます。

我が家は、子どもが室内でも遊べる場所などを予めおさえることにしています。

この日もくもり時々雨の予想が高かったため、雨が降る前に近場を散策して、その後は、ホテルステイにする予定にしました。

家族が起きてから朝食をとり、その後は、ホテルの目の前にあるエメラルドビーチを散策しました。

ホテルから数分のところにあり、伊江島が海の向こうに見えるビーチです。

その日は曇っていたのですが、時折雲間から青い空が見えて空と海の青のコントラストが非常にきれいでした。

砂浜を散策した後、その足で備瀬のフクギ並木へ向かいました。

 

👇ちゅらさんみたいな写真がとれました。

 

 

宿泊先のオリオンホテルモトブリゾート&スパのレビュー記事は下記リンクから御覧下さい。👇

 

備瀬のフクギ並木を散策

エメラルドビーチから数分歩いた場所に備瀬のフクギ並木があります。

備瀬のフクギ並木とは、防風林目的で使用されるフクギがたくさん植えられた集落のエリアを指します。

まるで緑のトンネルの中を歩いているような感覚にしてくれるフクギ並木は、映えスポットでもあるため撮影目的で来られる方も多くいます。

備瀬のフクギ並木を訪れるのは今回で2今回目になります。

以前は、コムツ君(息子ブログ記載時3歳)が産まれる前に新婚旅行のとき来ています。

備瀬のフクギ並木には、普通の住宅もあればロケーションを活かしたカフェや宿泊施設もあります。

そんなフクギ並木を歩いていると変わった石造りの建物の跡を見る事が出来ます。

等間隔で区切られ壁と床はやや傾斜のある石造りの建造物です。

これは何かというと、フール(豚トイレ)という昔のトイレ跡になります。

簡単に言うと人糞を豚の餌にするエコなトイレ様式です。

もちろん現在は使用されておらず、その痕跡だけをみることが出来ます。

沖縄では、古くから中国との交流から盛んでその影響から豚料理が発展してきました。

その中で各家庭でも豚を飼育する習慣が根付き、フールのような循環型トイレが作られました。

沖縄旅行の楽しみの1つが、こういった文化の痕跡・形跡が身近で発見できる点です。

フクギ並木を散策していると途中雨が降ってきたため、早々にホテルに帰ることにしました。

👇フールの写真

雨の日のホテルステイ



旅行前から雨の予報だったため、雨が降った場合のスケジュールに移行することにしました。

ホテルでの過ごし方として考えていたのが室内プールでの遊びです。

そこでコムツ君に泳ぎを教えることにしました。

もともと3歳になったらプールを習わせようと思っていたので、この機会に教えることにしました。

コムツパパ
コムツパパ

実はコムツパパ、泳ぎは得意なのです。

ホテルのプールで小一時間泳いだ後は、部屋のバルコニーから伊江島を眺めながら夕方までゆっくり過ごしました。

このホテルにしてよかったとあらためて思いました。

 

👇オリオンホテルモトブリゾート&スパは、以下のサイトから予約できます。

Yahoo!トラベル

一休.com

楽天トラベル

 

ちなみに晴れていた場合は、今帰仁城(なきじんグスク)にいく予定でした。

しかし、雨の場合、グスクは足場が悪い所もあるため断念しました。

いつかリベンジしたいと思います。

 

👇家族3名の3泊4日分の着換えと水着も余裕で入るトランクを新調しました。

海風マーケットでお土産購入

部屋で少し休んだ後は、旅行土産を買いに車で数分の所にある海風マーケットに行きました。

海風マーケットは、観光向けのお土産や飲食店が集まった施設です。

お土産内容も充実しており、大体のものがここでそろいます。

その海風マーケットで「海想(KAISOU)」という沖縄の自然や文化をテーマにしたアパレル雑貨ショップに立ち寄りました。

昔の沖縄の女性が魔除けで施したハジチと言われる入れ墨のデザインのアクセサリーや、クジラの歯で作られたフック型のアクセサリーなどがおいてありました。

物欲のないコムツパパでもほしくなってしまうほど魅力のあるアイテムが並んでいました。

また、沖縄の海の生き物や鳥が描かれたオーガニックTシャツなども販売されており、沖縄好きの心をつくお店でした。

国際通り近くにもお店があるとのことで、そちらもいつか訪れてみたいと思いました。

朝ドラ女優がいるかもしれない昭和居酒屋 北山食堂で夕飯

お土産を買った後は、夕飯を食べに今帰仁にある昭和居酒屋 北山食堂に向かいました。

ホテルから20分ほど車を走らせたペンションなどが点在するエリアに昭和居酒屋 北山食堂があります。

昭和感のあるレトロな食堂ですが、沖縄料理が楽しめるのと各席に蛇口がついており、そこから泡盛が飲み放題という酒飲みには天国のような造りになっています。

この日は、車だったためノンアルコールでしたが、相当な自制心が必要だと思いました。

また、この昭和居酒屋北山食堂ですが、NHKの朝ドラにも出演されていた尾野真千子さんの旦那さんがオーナーをされていることで有名なお店です。

ご本人曰くたまに店で働いているとのことで、ちょっと期待しながらいってみました。

店内は、名前の通り昭和レトロな雰囲気の居酒屋兼食堂のイメージです。

席には、噂どおりの蛇口がついていました。

若干キョロキョロしながらメニューを確認して、沖縄料理を中心に注文しました。

コムツパパ
コムツパパ

注文方法がキューアールコードだったのは令和でした。

残念ながら朝ドラ女優には会えませんでしたが、ご飯はどれも非常においしかったのと、お酒を注文しなかったためか割とリーズナブルでした。

豚肉のマース(塩)煮が特に美味しく印象的でした。

我が家のコムツ君は、今回の沖縄旅行で「海ぶどう」に目覚めたようで、同じく海ぶどう好きなコムツママと2人でうみぶどうのおかわりをしていました。

コムツ君の好物は、「ポー玉」「うみぶどう」と沖縄関係が並ぶことになりました。

👇蛇口をひねれば泡盛。

👇豚のマース煮

👇パパイヤしりしり

👇豆腐よう。
※注文した後で泡盛に付け込んでいることを忘れており、コムツママに食べてもらいました。

夕食後は、夜の暗さが深い今帰仁の森を抜けてホテルへ戻りました。

以上、3月の子連れ沖縄旅行3泊4日の3日目のブログとなります。

次回は、最終日について記載します。

それでは、また!

ご覧いただきありがとうございました。

 

 

スポンサーリンク
お出かけ・旅行
スポンサーリンク
スポンサーリンク
komutsu-papaをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました