・2歳の発語とオウム返し【2歳5か月の特徴】【エコラリアとは】

月齢による特徴
スポンサーリンク

こんにちは。コムツパパです。

今回は、我が家のコムツ君の2歳4か月の発語について記載します。

コムツ君は、発語については、遅い方でした。

しかし、2歳の4ヶ月になって話せる言葉が急に増えてきました。

言葉を覚えていく過程でのオウム返しや、しゃべり初めの謎の言葉、発語に関してちょっと怖いなと思った体現談について記載します。

同年代の子どもがいるご家庭の方に、一事例としてご参考下さい。

 

スポンサーリンク

発語が遅い方だった

我が家のコムつ君は、2歳くらいまで、単語は話しますが、何をいってるのかわからない宇宙語が多い方でした。

保育園の連絡帳にも「何か訴えかけてきますが、内容がわかりません。」と書かれていました。

しかし、2歳を過ぎたころから、2語をしゃべるようになりました。

最初の2語は何かと期待していましたが、まさかの「タイヤないねー」でした。

おもちゃのタイヤが無くなっていたのをみての発言でした。

コムツパパ
コムツパパ

パパ好きではありませんでした。

また、このころ次にような言葉を覚え始めました。

しかし、口がまわらないのか独自な単語になっていました。

【2歳児語録】

・ドクターイエロー=ターイエロー
・みどり色=ドリ
・スープ=プッ

ちなみにだいだい色については、保育園で教えてもらった時「むずかしいね~」と言っていたそうです。

確かにオレンジとの区別は、むずかしいかもしれません。

 

オウム返しとエコラリア

オウム返し

言葉をおぼえる過程で、私達両親がしゃべっている言葉をオウム返しするようになりました。

絵本やコムツママが歌を歌ってあげるとその後について、絵本を朗読したり、歌っていました。

最初は、耳で聞いた内容を口に出すのが追い付かず、語尾だけの場合がほとんどでした。

たとえば、「~しました。」なら「たー。」といった具合です。

しかし、それも徐々に同じような事を言えるようになっていきました。

親の口元をじっとみている姿が、言葉を覚えようとしているのがよくわかりました。

また、電車にのっていると車内放送をまねたりするようにもなってきました。

エコラリアとは

一方でちょっと気になる発言もありました。

普通のオウム返しではなく、意味が分からない言葉を連呼している時があったためです。

ある日普通に遊んでいる時「1・3・5」という数字を何度も繰り返し言っていました。

「それは何?」と聞いても特に答えることなく繰り返していたため、不安になってネットで調べてみました。

その中で、「エコラリア」という単語が出てきました。

エコラリアとは、発達障害の特徴の1ついわれている同じ言葉を繰り返す行動です。

誰かが言った言葉をその場で繰り返すこともあれば、時間があいてからまったく関係ないシーンで思い出しかのように繰り返えすという症状です。

調べてみると最初の方は、オウム返しとの違いがわかりにくようです。

日常のその他の言動から、エコラリアというレベルではないように思いました。

しかし、気になるのは「1・3・5」です。

宇宙からのメッセージでも受けているのかと思い、謎に考察していました。

1月3日5時になにか起こるのかなんて。

マンガの「ジョジョの奇妙な冒険 第5部」にプッチ神父というキャラクターが出てきます。

彼が自分を落ち着かせる時に、素数を数えるという話がありました。

それを思いだしていました。

コムツ君の場合、奇数なのか・・・なんて。

 

場面緘黙(ばめんかんもく)の疑い

よくしゃべるようになったコムツ君ですが、保育園ではあまりしゃべっていないと保育士さんから言われました。

これを聞いたコムツママは、家だけしゃべっていて保育園ではしゃんべらないのかと思ったそうです。

場面緘黙(ばめんかんもく)といって特定の場所では、しゃべらなくなる心理的症状がありそれを疑ったそうです。

しかし、保育園の連絡帳を見ると保育士さんやお友達とやりとりしている記載も多くみられるため、違うかのと思っています。

 

親も日頃の言動に気をつける

言葉を覚えだすと親が家でしゃべっている内容を覚えていて、外でしゃべることがあります。

例えば、家で保育園の悪口やほかの園児の事や親御さんのことを話していると、保育園で「パパママが〇〇っていってたよ」と言ってしまう可能性があります。

このため家での親の発言も注意が必要です。

 

コムツパパ
コムツパパ

コムツ家で悪口などは、いってませんよ。(笑)

時々めちゃくちゃ口の悪い子どもに遭遇することがあります。

家で親があんな口調でしゃべってるだろうな。と思ってしまいます。

実際我が家でもご飯食べていて「うまい。」と言った言葉を息子が覚えて「うまい」とオウム返ししていたので、「おいしい。」にしておけばよかった思った時があります。

親になると子どもを見ていて、我が身振り返る時があります。

発言にも色んな意味で、責任が発生するものだと感じました。

それでは、また!

ご清覧ありがとうございました。

 

コムツパパ
コムツパパ

なお、コムツ君の高い高い=しっかたい!です。なぜ?(笑)

🌟未就学児のお子さんへの家庭教育の教材として、我が家では、【こどもちゃれんじ】
をサブスクしています。年齢に合わせた教材を定期的に送ってくれ、子どもが遊び感覚で学ぶことができるためおすすめします。数の数え方は、こどもちゃれんじの教材で覚えました。
お申込みは、下記バナーをクリックして下さい

👇クリック

 

スポンサーリンク
月齢による特徴
スポンサーリンク
スポンサーリンク
komutsu-papaをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました