・保育園内定通知と入園準備

教育
スポンサーリンク

こんにちは。コムツパパです。

今回は、保育園の内定後の入園準備について記載します。

お子さんが保育園に内定した親御さんへ、ご参考下さい。

 

スポンサーリンク

・区役所からの通知

保育園への入園希望の申請と結果は、私達の住んでいる地域では、11月に区役所に申請し、1月末に結果がでました。

結果は、第1希望の保育園に内定が出ました。

内定が出た理由は?

コムツパパ
コムツパパ

共働きという理由が大きく影響しました。

内定理由は、おそらく夫婦共働きであるという点が大きいと思います。

うわさで内定通知は、薄いと見送りで、ぶ厚いと内定という話を聞きましたが、受け取った時、薄かったので若干焦りました。

しかし、うわさレベルだったようです。

内定通知には、内定した園名とその後、園から案内が届く旨の記載がありました。

前回のブログにも記載しましたが、「受かったのか~。」という気持ちでした。

↓前回ブログはこちら。

 

・園からの案内

 

区役所からの内定通知から1週間ほどしてから、園からの案内が届きました。

案内には、以下の内容が記載されていました。

・入園説明会
・入園前の健康診断
・必要な物品の購入について
・入園式の日程
・慣らし保育について

 

慣らし保育という記載があったので、調べてみると最初は、1時間からスタートの事でした。

そういえば、パパ育休中に小規模保育園を見学した際、丁度慣らし保育の0歳児の子が1人いて、

園のガラス窓を泣きながら叩いている光景を思い出しました。

帰りたかったのだと思います。

我が子もあんな感じになるのかと思うと、なんともやるせない気持ちになりました。

 

↓小規模保育園を見学した際のブログは、こちらです。

 

・園での説明会と健康診断

入園の1か月半前くらいに説明会が開かれます。

そして、その際健康診断も合わせて行われます。

入園の案内に問診票が入っているので、事前に記入しておきます。

問診表を見て不安に感じた事があります。

チェックを入れる項目に「指先で小さいものをつまむ。」といったような内容があり、まだ出来ないような項目があると、大丈夫かなと一瞬不安も感じます。

この辺が早生まれの悩みです。

 

 

・入園式の服の準備

次に準備が必要なものが、入園式の家族3人の服です。

私は、スーツで良いとして、妻は丁度良いフォーマルな服が無かったんので、これを機に購入する予定です。

入園する本人の服は、我らが西松屋または、バースディで購入を検討しています。

晴れ舞台ではありますが、高いものを買っても、直ぐにサイズアウトして着れなくなると思います。

余談ですが、コムツパパの勤務先は、服装が割りと自由な会社のためスーツを着るのが久しぶりになります。

こちらもサイズアウトに注意が必要です。(涙)

 

・復職の準備

保育園に預ける主要な目的は、私達両親が仕事をするためです。

1年間育休だった妻の復職の準備も必要です。

職場へ保育園受かった事を連絡し、復帰日程の調整を職場と協議していきます。

 

・育休の延長

我が家のコムツ君は、3月生まれのため4月入園の場合、育休の延長を申請する必要があります。

育休は、保育園が決まらないなどの理由で、1年6カ月から最長2年まで延長が可能です。

意中の園がある場合、そこ以外入れなかった場合は、延長する方もいるようです。

計画的延長ですね。

 

・最後に

ひとまず保育園に受かったほっとはしています。

しかし、今後は、保育園と共働き生活がスタートします。

朝夕の送り迎えなど、妻と話あって計画を立てて行きたい思います。

 

それでは、また!

ご清覧ありがとうございました。

 

入園にあたり、準備した書類や準備物については、下記ブログにて記載しています。
合わせてご参考下さい。

スポンサーリンク
教育
スポンサーリンク
スポンサーリンク
komutsu-papaをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました