こんにちは。コムツパパです。
今回は、パパ育休残り1月となったので、やっておくべき事をまとめました。
現在パパ育休を取得の方、取得予定の方へ、育休終了後の育児体制へのスムーズな移行にご参考下さい。
・日中ワンオペの環境整備
我が家の場合、私が6カ月間、妻が1年の育休を取得しています。
今回、私のパパ育休が終る事で日中は、ワンオペ体制となります。
これまで、2人体制だったため、
今後の平日育児の負担を軽減できる対策を打っておく必要があります。
具体的な対策は、次の通りです。
・お弁当作りとミールキットの活用
子供が産まれる前は、コムツパパが2人分のお弁当を作り、それぞれ職場に持っていっていました。
パパ育休終了後は、お弁当を再開させワンオペ時の昼食づくりを省略したいと思います。
合わせて一時期利用していた「ミールキット」も再開する予定です。
昼食のお弁当が作れない時や、夕食にも使えます。
上記の2つで我が家の家事は、ある程度軽減するのではと考えています。
我が家で定期購入していたミールキットは、noshです。
健康重視のメニューですが、実際味もしっかりしており、美味しいです。
購入数が多いほど単価もお安くなります。
ストップしたい場合の手続きも簡単ですので、お勧めします。
・テレワークの利用
私の勤務先では、以前よりテレワークを推奨していたため、積極的に利用したいと考えています。
このため、子供がいるなかのでテレワーク環境の構築も必要です。
1LDKのスペースにどのように構築するかは、やりながら作っていきたいと思っています。
なお、現在のテレワークスペースはリビングの隅になります。
理由は、背景が壁のためweb会議で替えたりする必要がないためです。
後は、隅だと何となく集中できます。
長時間座るためワークチェアを利用していますが、
ご自宅の床がフローリングの方には、床と敷金を守るためチェアシートをお勧めします。
・子育て支援センターの利用
テレワークがあるとはいえ、日中ママのワンオペが中心になり、
母子2人の時間も多くなります。
大事な時間ですが、悲しいかな長時間にわたるとお母さんは疲れてしまいます。
そこで、地域の子育て支援センターを利用してみる予定です。
近隣の同年代のお子さんが集まるので、
子供と同年代のご近所さんと知り合いになれれば、何かと心強いです。
・保育園の入園準備を詰めておく
育休の取得期間にもよりますが、次に、詰めておくのが保育園の入園準備です。
私の住んでいるエリアでは、9月に次年度の保育園入園の案内が公示されます。
そして、10月中に申請が締め切られます。
このため、2人体制の間に希望する保育園の見学を済ませ募集人数を考慮して、申請手続きを済ませておくと安心です。
なお、関西と関東では、申請期間に違いがあり、関西はかなり短めです。
・予防接種のスケジュールを調整しておく
生後半年になると各種予防接種も2~3回目の接種となってきます。
しかし、接種後具合が悪くなることも考え、2人体制のうちに接種できるものは、
済ませておくことをお勧めします。
・離乳食のスケジュールも調整しておく
生後5か月から離乳食をスタートしています。
このため新しい食材を試すときは、アレルギーが出た場合を想定して、
病院が開いている時間に試しています。
予防接種同様、2人体制で取り組める時期にある程度のメニューを作る所も踏まえ、
詰めておくことをお勧めします。
・3人での思い出づくり
平日に家族3人で出かける事ができるのも、あとわずかです。
残り少ないパパ育休中に楽しい思い出を作って行きたいと思います。
これも大事な育児だと思います。
写真もたくさん撮ったので、以前作ったしまうまプリントでまた写真集を作ろうと思います。
スマホの画像から簡単にアルバム作成が可能です。
・最後に
パパ育休も最後の1月となると、会社と復帰に向けてのスケジュール確認も場合によっては発生し、日々何かしら予定が入ってきます。
貴重な育児の時間を日々大事に過ごしたいものです。
それでは、また!
ご清覧ありがとうございました。
コメント