こんにちは。
コムツパパです。
今回は、大阪の中之島にあります「こども本の森 中之島」へお出かけした体験談を記載します。
我が家の2歳のコム君(息子)も体験してみて、たくさんの刺激を受けたようでした。
休日お子さんとの遊び場に困った際、お出かけ先の1つとしてご参考下さい。
「こども本の森中之島」とは
「こどもの本の森 中之島」は、大阪市の北区中之島にある文化施設です。
建築家の安藤忠雄氏が設計し、ips細胞でノーベル賞を受賞された山中伸弥さんが名誉館長に就任されている施設です。
特徴としては、安藤忠雄氏の建築様式特有の打ちっぱなしのコンクリートの外観と中に大きな階段があり、階段を中心に天井まである本談が設置されている点です。
また、本棚から選んだ本を好きな所で読む事ができ、階段に座って読むことができる点が特徴です。
本の種類は、「こども本の森」と名乗っていますが、大人が読んでもおもしろそうな本のラインナップになっています。
対象年連も絵本が楽しめる赤ちゃんくらいからでもOKです。
実際、2歳のコムツ君より小さいお子さんもたくさん来ていました。
なお、図書館のように自宅へもって帰っての貸し出しはしていないようです。
入場料:無料
対象年齢:乳幼児~中学生をメインターゲット
定休日:毎週月曜日、年末年始、本の入替日
その他:駐輪所あり
場所とアクセス:最寄駅は、大阪市営地下鉄堺筋線「北浜駅」か京阪線「なにわ橋駅」です。
👇入口手前にある青いリンゴのオブジェ。いつもでも青春を表現しているそうです。
階段下の絵本
館内に入ってづ直ぐのところがもっとも大きな階段の裏側となっており、そこが絵本コーナーとなっています。
この階段裏の絵本コーナーがちょっと秘密基地感があって楽しめます。
コムツ君も早速座って絵本を読んでいました。
なぜか、家にある本を読んでと持ってきました。
せっかくだから読んだことない本にしたらいいのに。(笑)
また、段差と思っていたら、そこにも隠し引き出しがあって本が入っていました。
遊び心がある作りになっています。
👇家にある「しましまぐるぐる」をもってくるコムツ君
探求心をくすぐる建物
この施設の特徴の1つが建物中央に設置された階段です。
机と椅子もありますが、階段に座って本を読むこともできます。
コムツパパとしては、学生時代を思い出します。
コムツ君は、もっぱら階段の上りおりに夢中でした。
手をつないでのぼったり、ハイハイして登ったり、最後の方は、足が上がらなくてもつれていました。
周りに本を読んでいる人がいるので、しずかに上りおりしていました。
騒いでいる子もいませんでしたが、そもそもお子さんが多いので多少さわいでも問題ないし、気にならないスペースです。
1つ気づいたのですが、これだけ子どもがいて遊んでしまう階段もありながら、子ども達がそこまで騒がしくしていませんでした。
本に集中している子もいれば、コムツ君のように館内を探検している子もおり、それぞれ集中して取り組んでいるように感じました。
この建物自体が、子どもの探求心をくすぐる作りになっているように感じました。
👇休憩室では、プロジェクターで物語が壁に映しだされています。
朗読会(イベント)
定期的なイベントも実施されていました。
私達がいったときには、職員の方による絵本の朗読会をやっていました。
みんなで階段に座り聴き入っていました。
職員の方がおすすめする本を朗読して頂けるので、知らない本を知ることができ、貴重なイベントだと感じました。
👇真剣に朗読を聞くコムツ君。
おすすめのポイント
時間制で予約が必要ですが、当日枠もあります。
また近くに中之島公園もあるので、もし当日いっぱいでも公園で遊ぶプランに切り替えこともできます。
入場無料な点もありがたいです。
コムツ君も1時間以上、飽きることなく満喫していました。
ある意味頭も体も使うので、遊び場にこまたったときはおすすめです。
また職員の方をはじめ、つくられた方の思いが凝縮した施設だと感じました。
子ども達に本を読む楽しさ、知らない世界を知る楽しさ、探求する楽しさを伝えたという思いが伝わる施設です。
こういった施設がたくさんあると未来は、明るいと一人の親として思いました。
なお、この「こども本の森」は、神戸にもあります。
場所とアクセス:最寄駅「JR・阪急・阪神三ノ宮駅」「市営地下海岸線三ノ宮花時計前駅」
※その他は、「こども本の森 中之島」と同じです。
余談
余談ですが、最近おでかけ用にベビースリング(抱っこひも)を購入しました。
これまでの抱っこひもとは違い、ヒップシートを肩掛けで使うタイプです。
背が小さい妻でも2歳のコムツ君を抱っこする際、だいぶ楽になったようです。
もちろんコムツパパも使ってます。
個人的にヒップシートよりかっこいいので気にいっています。
👇持ち運びも便利。
それでは、また。
ご清覧ありがとうございました。
コメント