こんにちは。
コムツパパです。今回は、コムツ君(生後1か月)の家のお風呂入浴編を記載します。
真っ裸で奮闘するコムツパパの記録です。
以前に記載した沐浴編と合わせてご覧下さい。
・家のお風呂は、生後1か月から
家のお風呂に入れても大丈夫なのは、大体生後1か月くらいからです。
1か月健診の際、お医者さんに相談してみましょう。
・家のお風呂入浴手順(我が家の場合)
家のお風呂の入浴手順は、以下の通りです。
現在私と妻で育休を取っているので2人がかりで実施しています。
1.パパorママが先にお風呂を済ませる。
最後に髪だけは、タオルドライしておくか、タオルで巻いておく。
赤ちゃん洗う時、水が滴り落ちるの防ぐのと、後々の防寒の意味もあります。
2.もう一人が入浴後のタオル、オムツ、保湿、綿棒、鼻吸い器※を準備。
前回沐浴で記載したブログに記載していますので、ご参下さい。
※鼻吸い器は、赤ちゃんの鼻水や鼻糞をとる機器です。
必要な方のみでOKです。
3.赤ちゃんをお風呂で受け取り、掛かり湯でざっと洗う。
お風呂マットや太ももにタオルをしいて、お湯だけでざっと洗います。
この時、お湯は、ゆっくりかけてあげて下さい。
温度は、38~40℃くらいで、シャワーでもいいですが、弱めで行います。
お風呂マットがない場合、太ももにタオルをおいて洗ってもOKです。
Twitterでご教授頂きました。
4.湯船にゆっくり入れる。
この時、温度は、38~40℃。大人がちょっとぬるいかな。と感じるくらいでOKです。
浴槽では、体育座りした太もも付近に赤ちゃんをしっかりホールドして、目を見ながら入ると、安心して入ってくれます。
この時、何となく絆を深められます。知らんけど(笑)
5.体を洗う。
先ほどのお風呂マットに赤ちゃんをおいて洗っていきます。
お風呂マットだと両手が空くのと、1人でも洗いやすいです。
太ももに乗せて洗っても全く問題ありません。
じっとしている子なら、膝の上の方がやりやすいかもしれません。
我が家で使用しているマットは、下記のものです。
ご参考までにご確認下さい。
利点は両手が空くのと、ずっとふとももの上で洗うのがしんどい方というには、お勧めします。
□我が家のお風呂にいます。
6.湯船で温まる。
洗い終わったら、湯船につかって温まりましょう。
この時洗いにくかった所は、ガーゼなどで優しく洗って上げて下さい。
うちの子の場合、首の皺に部分と足の付け根の皺部分に汚れがたまりやすいため、重点的にあらっています。あと脇も汚れがたまりやすいとの事です。
これもTwitterで教えて頂きました。
7.体拭いて保湿。
パートナーに声がけし、赤ちゃんを回収してもらう、タオルドライ⇒保湿⇒耳とおへそそうじ⇒鼻吸い機で鼻の汚れ除去※という手順で行います。
鼻吸い器は、寝る時の鼻が詰まって苦しそうにしているため、当初手動のものを使っていましたが、あまり取れかったので、電動のものを導入しました。
確実に取れます。
以上が手順になります。
入浴の時間帯
お風呂上りは、興奮してなかなか寝ない子もいると思いますので、理想としては、18時くらいにいれてあげると良いかと思います。
仕事がある場合、可能な限り早めが望ましいですね。
入浴後の水分補給
入浴後は、水分補給でミルクをあげてもらって大丈夫です。
もちろん、赤ちゃんにもよりますので、体調を相談して与えて下さい。
最後に
家の湯船での入浴は、当然事故もありますので、緊張します。
しかし、まだコミュニケーションが十分とれない、生後間もないお子さんとのスキンシップに最適だと思います。
私も最初、緊張と「これであっているのか?」という疑問で真っ裸の状態で右往左往していました。
何回かやっていくと段取りも良くなって、子供の表情もみながら、入浴することができ楽しくなってきます。
大変ですが、避けずに一緒のお風呂をお勧めします。
それでは、また!
ご清覧ありがとうございました。
コメント