こんにちは。コムツパパです。
今回は、おもちゃのサブスク(chachacha)を利用してた経験について、記載します。
ご利用を検討中の方、ご参考下さい。
・成長に合わせたおもちゃがわからない
私の半年間のパパ育休が終り、我が家のコムツ君(息子生後8か月)も日中妻と2人で過ごす時間が多くなりました。
日中動画やおもちゃで遊んでいますが、手持ちのおもちゃに若干飽きてきてしまいました。
ならば、新しいおもちゃの購入となります。
しかし、月齢が進むにつれ、興味関心も日に日に変わります。
それに合わせて新しいおもちゃを買うのは、お金の問題もさることながら、
何を買えば、いいのかわからないという問題がありました。
・おもちゃの置き場問題
もう1つの課題がおもちゃの置き場問題です。
ブログで何度か記載しましたが、我が家は、1LDKに3人で住んでいます。
子供が産まれるにあたり断捨離を行いましたが、それでもスペースがない状態です。
時間の経過に伴い新たなおもちゃが追加すると、更にスペースが無くなってしまう事になります。
・サブスクの利用
育児にするにあたり、ベビーベットなど明らかに期間限定で使用するものは、サブスクを利用してきました。
そこで、おもちゃについても、前々から調べていたおもちゃのサブスクを導入することにしました。
このサービスで、月齢別に合わせたおもちゃの入手と、おもちゃの置き場問題を解消させました。
・サブスクを選ぶ基準
何を基準に選べばいいの?
おもちゃのサブスクは、過去記事にしたころがあるのですが、今回妻とも相談し、知育玩具のサブスクリプション 【Cha Cha Cha】にしました。
理由は、以前ブログにも書いた支援センターで息子が夢中になって遊んでいたおもちゃのメーカー(ボーネルンド)が貸し出し対象になっていた事です。
また、学研のおもちゃも対象に含まれており、知育という観点も選んだ理由の1つです。
月々の価格などを考慮するともっと安価なサービスもあります。
しかし、幼児教育のプロがヒアリングシートをベースに、子供に合った知育玩具を提供してくれるのは、学習という側面からも有難いです。
□ボーネルンドのアクティビティケース
実際学研のおもちゃで「くるくるチャイム」というおもちゃがあります。
内部が螺旋構造になった透明の筒状の本体があり、上からボールいれて下の穴から出てくる構造のおもちゃです。
生後8か月の息子がボールを掴んで、穴に入れようとしていた時は、
「そんなことできるの?」と感心してしまいました。
□ボールと掴んで穴にいれる0歳児。
□おもちゃは、返却用も兼ねた箱で送られてきます。
□リクエスト用のカタログ。
その他、ChaChaChaのお勧めポイントは、以下の通りです。
・破損、傷の弁償費用不要。
・延長買取可能。
・最後に
おもちゃのサブスクについては、次のような方にお勧めします。
・月齢に合わせたおもちゃがわからない。
・遊びながら学ばせたい。
知育玩具のサブスクリプション 【Cha Cha Cha】は、1歳5か月の現在も利用しています。
それでは、また!
ご清覧ありがとうございました。
コメント