こんにちは。
コムツパパです。今回は、はじめてのお風呂入れを記載します。
・マタニティーセミナーの成果
産院から退院して次の日、子供をお風呂(沐浴)に入れる事になりました。
はじめてのお風呂です。
しかし、これまでの初めてシリーズとは異なり、沐浴については、やや余裕がありました。
理由は、以前のブログにも記載しましたが、子供服で有名なファミリアが主催するマタニティーセミナーで沐浴の講習を受けていました。
このため、慌てる事なく対応できました。
□詳細は、下記記事を御覧下さい。
・沐浴事前準備と場所
沐浴で重要なのが、上がった後の準備を入念にしておく点です。
まずは、乳幼児専用お風呂の横に下記のものを順番①~④の順番で重ねて配置します。
①座布団
②タオル(ぬれぼうし)
③服&おむつ
④バスタオル
※一番上にバスタオルが来る形になります。
これで、上がった後すぐに拭き、終わったらおむつと服を着せる事が可能です。
合わせて、ケア用品を準備します。
・ガーゼタオル小 ※体拭く用。
・沐浴布 ※胸の上に乗せる用。
・ベビーソープ
・綿棒
・体温計 ※入る前に熱がないか確認。
・温度計 ※お湯の温度を測るため。
・保湿クリーム
・お尻ふき ※ねんのため。
沐浴の場所ですが、妻の実家では、お世話する人の腰が痛くならないようダイニングテーブルの上にのせて沐浴させています。
□こんな感じで準備
・沐浴スタート
服を脱がすと何かを察したコムツ君は、大体泣きます。
ギャン泣きします。
ここで活躍するのが沐浴布です。
服を脱がせたら、すかさず沐浴布を胸にかけます。
これで一瞬収まります。安心するためです。
そして、沐浴となるのですが、わかり易いよう手順にして記載します。
①沐浴布をむねにつけたまま足から入湯。
②ガーゼを濡らして、あたまから濡らす。
③ベビーソープで洗髪
④再びガーゼを濡らして頭をすすぐ。
⑤ガーゼで顔をふく。
⑥手で体全体を洗う。首、脇などしわの所をしっかり洗う。適宜ベビーソープを付ける。
⑦ひっくり返して、背中を手で洗う。
⑧お股と足を洗う。
⑨流し湯をかける。
⑩セットしたバスタオルにおく。
⑪おさえるように体を拭く。
⑫おむつをつける。※保湿前にした方が、おしっこ砲への対応が可能です。
⑬保湿する。
⑭綿棒でおへそ、耳、鼻の掃除。
⑭服を着せる。
終わり
大体上記の順番です。
ベビー用の浴槽は、2020年の赤ちゃんグッズ大賞2020第1位のふかふかベビーバスプラスを使用しています。
空気入れ不要で、特定の箇所押せば膨らませるので楽ちんでし、収納にも困りません。子供向けプールを思いだしました。(笑)
沐浴後は、気持ちいいのか大体寝ています。
なお、沐浴後直ぐの授乳は、気持ち悪くなる場合があるので、少し時間あけて行って下さい。
・まとめ
沐浴は、事前準備をしっかりしておけば、むずかしくはありません。
工夫すれは、たぶん1人でも出来ます。
しかし、お湯や水を使いますので、十分気をつけて、可能なら複数人で行って下さい。
よくよく、考えたらこうやって沐浴させるのも今だけなので、噛みしめながら、洗って上げたいと思います。(笑)
それではまた。
ご清覧ありがとうございました。
コメント